everything Inc
  • Home
  • Shop
  • news & blog
  • Experience
  • crowd funding
  • warranty cards
  • About
  • Contact
  • 365
    • V-PREX
    • 365 commuter
    • Valiant

news

4th NOV issue (profound knowledge of tradeshow)

11/2/2019

0 コメント

 
画像
画像
11月20日頃から開催される大型の展示会で弊社もお邪魔しに伺う予定です。

今回はバルト三国のエストニアのブースがあるらしく、「歌う国民、でも最初は冷たい(らしい)」国の人たちと話せるのは楽しみです。

ただ、この展示会はインテリアが主体になっている展示会ですので、果たして、服飾アクセサリーをメインに行っている弊社との相性はどうなのかは未知です…。1社見てみたい時計ブランドがあるので、お邪魔してみる予定はありますが。
先日とある人のコラムで、服飾系の大型展示会がなくなるという話を読みました。そもそも、大手との取引をしたくて展示会に出るのに、大手はすべてSPA化しているので、そういった小さなブランドは立ち回れないという話です。小さな小売店やECショップ運営を行っている会社は訪問しますが、そういった会社は当然予算組みが厳しいので、展示会の出展費用を回収するのも1社では難しく、多くの小売店を抱えなくてはいけないことから、大型展示会自体が難しいとのことです。

確かにその通りだと思います。
大手はSPA化しているので、中々小さなブランドとやっていくのは至難の業になっていくと思うのです。なので、弊社としても中規模の展示会に呼ぶことが良いこととは思っておりますが、それはつまり、新規ブランドにとって「多くの人の目に留まる」可能性の排除でもあると思うので、難しいところだなと思うのです。

​代理店や小売店を探しているブランドと、新しい商品を探している代理店、売れる商品を探している小売店、これをうまーくつなげるオンラインやオフラインの繋がりが作れればいいのにと思います。

We are planning to visit a large exhibition held in Tokyo from November 20th.

Some Estonian brand comes that tradeshow, so I'm looking forward to talking with people from the “love singing people” country.
However, this exhibition is mainly composed of interiors brands, so it is not quite sure how we can meet and works with interior company, because we mainly handle apparel accessories.

The other day we read a story about the disappearance of ready-to-wear exhibition in a column. The aim we hold a booth on tradeshow is to get some connection or order from big retailers or distributor. But most of the major companies have become SPA already. Small retail stores and e-commerce companies visit that tradeshow, but such companies naturally only have a tight budget, so it is difficult them to collect the exhibition expenses with one business with those shop.

We have to agree that this is true. The major companies are using SPA, so it will be difficult for them to work with small brands. We offer medium-sized exhibition to some brands. However this means to decrease the chance of the possibility of “meeting many people like media or that sort of company” for new brands.

​We are looking for any other space which make online or offline connection between brand that is looking for an agency or retailer, an agency that is looking for a new product and a retailer that is looking for a product that sells good record.
0 コメント



メッセージを残してください。

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Shop
  • news & blog
  • Experience
  • crowd funding
  • warranty cards
  • About
  • Contact
  • 365
    • V-PREX
    • 365 commuter
    • Valiant