everything Inc
  • Home
  • Shop
  • news & blog
  • Experience
  • crowd funding
  • warranty cards
  • About
  • Contact
  • 365
    • V-PREX
    • 365 commuter
    • Valiant

news

WEB広告代理店2/4(2019年7月8日)

7/11/2019

0 コメント

 
前回は海外のクラウドファンディングサイト「キックスターター」に関するお話でした。
キックスターターのプロジェクトのうち、8割ものプロジェクトが失敗する、というお話も致しました。
そこで、今回はその2割といわれる成功率を高めるための会社をご紹介したいと思います。
まずは
 
バッカーズクラブ(利用料約4万円~)


キックスターター愛好者(ユーザー)が登録しているサイトで、登録ユーザーには新しいプロジェクトの公開を先に通知したり、既に発表されているプロジェクトでは「バッカーズクラブメンバー限定」のリワードを提供しています。
約6800件のプロジェクト支援経験があり、個々の登録ユーザーは平均100個以上のプロジェクト支援経験者となっています。
プロジェクト起案者にとってバッカーズクラブを利用することの最大のメリットは
「バッカーズクラブメンバーに向けたメルマガの配信」です。
これを行うことで、埋もれてしまうプロジェクトの中で御社のプロジェクトに光を当てることができ、初期段階での支援者を大幅に増加させることができます。
またその他にも、バッカーズクラブのサイト上にプロジェクトを掲載することができるため、支援者には「注目されているプロジェクト」として見せることができます。
 
次に
スーパーバッカーズ。
 
ここに関してもバッカーズクラブとほぼ同様のことを行ってくれます。しかし、プロジェクトで既に30000ドル以上の支援を受けているプロジェクトしか参加できません。
従って、弊社も利用歴がなく費用感などは不明です。また、プロジェクトを始める前にこの会社にアプローチすると、なんて事のなさそうな広告代理店を紹介されます。
もし仮にこの広告代理店を通して行うのであれば、日本の広告代理店にフェイスブック広告などを打ってもらった方がよっぽど効果的ではないか…と思います。


スーパーバッカーズに関する詳細な資料をお渡しできない点は心苦しいですが、今回はこの2社をご紹介しました。
次回は残りの会社に関してお伝えいたします。
0 コメント



メッセージを残してください。

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Shop
  • news & blog
  • Experience
  • crowd funding
  • warranty cards
  • About
  • Contact
  • 365
    • V-PREX
    • 365 commuter
    • Valiant